
企業の価格転嫁に関するお悩みに対応します。
埼玉県内企業の皆様の価格転嫁や価格交渉に関するお悩みを解決するため、相談窓口を設置しました。
価格転嫁に関する様々なお悩みに対応しますので、下記相談窓口まで御連絡ください。
価格交渉において必要な根拠を示したい
適正な取引価格を知りたい
適切な価格転嫁に向けて、何から手をつければいいか分からない
価格転嫁相談のスキーム

Q&A
Q. どの様な相談に乗っていただけますか?
A. 価格交渉に関するお悩みがあれば、お気軽にご連絡ください。
【具体的な対応】
・一般的な価格転嫁の状況について情報提供致します。
・原材料価格の上昇についてのエビデンスを提供します(国の公表資料等)。
・自社の原価計算算出に関する相談をお受けいたします。
・価格交渉の手法についてアドバイスさせていただきます。
・パートナーシップ構築宣言についてご案内させていただきます。
Q. 相談回数に上限はありますか?
A. 電話や訪問による専門家への無料相談は1回迄のご利用となります。
なお、企業の個別課題に応じた追加の伴走型支援は2回まで(注)となります。
(注)パートナーシップ構築宣言を行っていただいた事業者の方のみ、伴走型支援を御利用いただけます。
Q. 取引先が価格交渉に応じてくれない。解決に向けての相談をしたい。
A. 下請かけこみ寺にご相談ください。
【下請かけこみ寺】
本部:(公財)全国中小企業振興機関協会 TEL:0120-418-618
下請かけこみ寺事業 | 公益財団法人 全国中小企業振興機関協会 (zenkyo.or.jp)
埼玉県:(公財)埼玉県産業振興公社 TEL:048-647-4086
Q. 価格交渉に同行(席)してもらえますか?
A. 大変申し訳ございませんが、交渉への同行(席)はできません。
Q. 相談後に価格交渉を行ったら取引上のトラブルが発生した。責任を取って欲しい。
A. 本相談窓口は、御社が適切な価格転嫁を実現するために様々な 情報提供やアドバイスを行うものとなっています。大変申し訳ございませんが、取引上の責任を負うことは出来かねます。ご理解のほどよろしくお願いします。
相談のご予約・お問合せ